カウンター
XBOX360
最新CM
[12/11 Heenteedizlix]
[12/10 placegolock]
[12/05 Peptatromma]
[12/03 Peptatromma]
[11/29 inteptcen]
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
hats89
HP:
性別:
男性
趣味:
ゲーム、ホビー、映画
自己紹介:
最近はロックスターの新作「レッドデッドリデンプション」をやってます。
自称ロックスターゲームズ信者ってことでヨロシク!
レースゲームも大好きです。
ニコニコ動画では
「箱○ニコニコラジオ」コミュニティにて活動中!
自称ロックスターゲームズ信者ってことでヨロシク!
レースゲームも大好きです。
ニコニコ動画では
「箱○ニコニコラジオ」コミュニティにて活動中!
忍者ブログ
XBOX360中心のゲームに関するレビューやコラム、ニコニコミュニティ「箱○ニコニコラジオ」とも連動!
2025/05/04
15:13:23
2010/02/05
03:45:51
【フォルツァモータースポーツ3】/xbox360
このたびニコニコ動画内コミュニティ「箱○ニコニコラジオ」では、
フォルツァ3を使ったオンライン対戦企画、
[Forza3で峠バトル 第二章] を開始いたします!

内容は ニコニコ生放送で放送中に、リスナーの方と私ハット89が
1対1のガチンコバトルを行いそれを生中継するという物です。
参加方法は簡単です、レースのレギュレーションをよく理解したうえで
番組放送中にxbox360ゲーマータグ=hats89 へ参加希望のメッセージを送るだけです。
メッセージ確認後、ハットからオンラインルームへの招待が行きますので参加してください。
ただし、もちろんxboxLIVEのゴールドメンバーシップに加入していないといけません。
「レースのレギュレーション」
コース: Fujimi Old Down Hill /1回
車両PIクラス: B
ダメージ.接触: シミュレーション.常にON
駆動形式: 自由
アシスト機能: 自由
レース終了後には 毎回リプレイをhats89のストアフロントにて配信する予定です。
ニコニコ生放送のタイムシフト機能から、過去の生放送を1週間まで遡ってご覧いただけますので、
今回は もし生放送を見逃してしまってもあとからご覧いただけます。
上記の理由などから、対戦者のゲーマータグは画面に映ってしまいます。
特に問題は無いかとは思いますが、気にされる方は参加をお控え下さい。
これは私だけですが、
この企画のルールとして企画累計で3回リスナーの方にハット89が負けてしまった場合、
その対戦に使用した車両を3回目に勝利した方にプレゼントしなくてはいけません。
これは、ハット89の・・・愛車の・・・
生き残りを賭けたバトルなのです!!
まだまだ、ド下手ですが一生懸命はしりますので 沢山のご参加宜しくお願いします!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★
さて、話は変わってxbox360のハンコンについてです。
先日「ワイヤレスレーシングホイール」を導入したのですが、
よりクルマの操縦を体感できる環境つくりを目指して試行錯誤しています。
今日行ったのは、
ペダル部分の踏込みの抵抗をより実車に近づけるために
「踏込んでいくほど抵抗が強くなる」ように改造しました。
といっても実際はペダルの間にカーウォッシュ用のスポンジを入れただけです。
さらにペダルユニット自体を床から斜めになるように、
ウッドボードに貼り付けたうえで角度付きで床に完全に固定しました。
たったコレだけの事ですが、効果のほどは絶大で
ペダルを踏む感覚はほとんど実車と同じになりました!
そして次回の改造は少し難しいかもしれません。
どうしてもワイヤレスレーシングホイールに採用されている
パドルシフトという変速機の形式が好きではないので、
コントローラー内部を改造して自分でシーケンシャルの
フロアシフト製作に挑戦してみようと思います。
↓こいつがシフトレバーに変身するハズ↓

↑セガサターン用/格ゲースティックの中身↑
それとは別に、
前回取り付けたインジェクションキーを差し込んだ際に
LEDでランプがキラキラと点灯するように、

↑小型LEDユニットも用意しました。
6万円のポルシェハンドルはとても買えませんが、
こうやって少しずつハンコンをカスタムしていきまっせ!!
このたびニコニコ動画内コミュニティ「箱○ニコニコラジオ」では、
フォルツァ3を使ったオンライン対戦企画、
[Forza3で峠バトル 第二章] を開始いたします!
内容は ニコニコ生放送で放送中に、リスナーの方と私ハット89が
1対1のガチンコバトルを行いそれを生中継するという物です。
参加方法は簡単です、レースのレギュレーションをよく理解したうえで
番組放送中にxbox360ゲーマータグ=hats89 へ参加希望のメッセージを送るだけです。
メッセージ確認後、ハットからオンラインルームへの招待が行きますので参加してください。
ただし、もちろんxboxLIVEのゴールドメンバーシップに加入していないといけません。
「レースのレギュレーション」
コース: Fujimi Old Down Hill /1回
車両PIクラス: B
ダメージ.接触: シミュレーション.常にON
駆動形式: 自由
アシスト機能: 自由
レース終了後には 毎回リプレイをhats89のストアフロントにて配信する予定です。
ニコニコ生放送のタイムシフト機能から、過去の生放送を1週間まで遡ってご覧いただけますので、
今回は もし生放送を見逃してしまってもあとからご覧いただけます。
上記の理由などから、対戦者のゲーマータグは画面に映ってしまいます。
特に問題は無いかとは思いますが、気にされる方は参加をお控え下さい。
これは私だけですが、
この企画のルールとして企画累計で3回リスナーの方にハット89が負けてしまった場合、
その対戦に使用した車両を3回目に勝利した方にプレゼントしなくてはいけません。
これは、ハット89の・・・愛車の・・・
生き残りを賭けたバトルなのです!!
まだまだ、ド下手ですが一生懸命はしりますので 沢山のご参加宜しくお願いします!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★
さて、話は変わってxbox360のハンコンについてです。
先日「ワイヤレスレーシングホイール」を導入したのですが、
よりクルマの操縦を体感できる環境つくりを目指して試行錯誤しています。
今日行ったのは、
ペダル部分の踏込みの抵抗をより実車に近づけるために
「踏込んでいくほど抵抗が強くなる」ように改造しました。
といっても実際はペダルの間にカーウォッシュ用のスポンジを入れただけです。
さらにペダルユニット自体を床から斜めになるように、
ウッドボードに貼り付けたうえで角度付きで床に完全に固定しました。
たったコレだけの事ですが、効果のほどは絶大で
ペダルを踏む感覚はほとんど実車と同じになりました!
そして次回の改造は少し難しいかもしれません。
どうしてもワイヤレスレーシングホイールに採用されている
パドルシフトという変速機の形式が好きではないので、
コントローラー内部を改造して自分でシーケンシャルの
フロアシフト製作に挑戦してみようと思います。
↓こいつがシフトレバーに変身するハズ↓
↑セガサターン用/格ゲースティックの中身↑
それとは別に、
前回取り付けたインジェクションキーを差し込んだ際に
LEDでランプがキラキラと点灯するように、
↑小型LEDユニットも用意しました。
6万円のポルシェハンドルはとても買えませんが、
こうやって少しずつハンコンをカスタムしていきまっせ!!
PR
この記事にコメントする