カウンター
XBOX360
最新CM
[12/11 Heenteedizlix]
[12/10 placegolock]
[12/05 Peptatromma]
[12/03 Peptatromma]
[11/29 inteptcen]
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
hats89
HP:
性別:
男性
趣味:
ゲーム、ホビー、映画
自己紹介:
最近はロックスターの新作「レッドデッドリデンプション」をやってます。
自称ロックスターゲームズ信者ってことでヨロシク!
レースゲームも大好きです。
ニコニコ動画では
「箱○ニコニコラジオ」コミュニティにて活動中!
自称ロックスターゲームズ信者ってことでヨロシク!
レースゲームも大好きです。
ニコニコ動画では
「箱○ニコニコラジオ」コミュニティにて活動中!
忍者ブログ
XBOX360中心のゲームに関するレビューやコラム、ニコニコミュニティ「箱○ニコニコラジオ」とも連動!
2024/12/04
21:22:15
2009/10/02
01:21:58
今回は携帯ゲーム機ニンテンドーDS用ソフトとして発売中の音楽ツール
「KORG DS-10 plus」をご紹介します。
now on sale /3990yen(tax in)
DS de ONGAKU !!
ここ日本で最も普及しているゲーム機「ニンテンドーDS」。
DSの普及率たるや恐ろしいほどで、子供はもちろん、OLさんやお母さん、
おじいちゃんやおばあちゃんにまで、もはや日本国民が標準装備ってほどに誰で~も持っています。
その国民的ゲーム機DSをまるまるそのまま「電子音楽ツール」に変貌させてしまうソフトが、
この「KORG DS-10 plus」(と「KORG DS-10」)なのです。
いままでにもアコギシミュレーターや、リズムアクションゲームのオマケ的機能で
楽器っぽい事ができるソフトはありましたが、ここまでハッキリと
「電子楽器です。」という看板を背負ってリリースされたソフトはありません。
GAKKI nano desu ...
そもそもこのソフトの名前は「KORG DS-10 plus」です。
KORG=コルグとは日本を代表する電子楽器メーカーで、
プロフェッショナルな音楽家の方々にもバリバリ使われる製品を出し続けている老舗会社です。
そんなKORGの名前を冠したソフトですから、まぎれも無くこれは電子楽器として作られているわけです。
ストーリーやゲームモードなんてものが無いのは言うに及びません、
初心者をサポートするチュートリアルやヘルプ機能すら一切ありません!
それどころか、画面に表示される言語は全てイングリッシュという徹底ぶりです。
硬派だとか、初心者を突き放しているという意見もごもっともな仕様ですが、
ちょっと考えていただきたいのは 例えばギターやヴァイオリン、ピアノ、ドラムなどの
楽器にチュートリアルやヘルプの機能はありませんし、
それに対して「初心者お断りじゃん」なんて言うひとはいないでしょう。(たぶん・・・)
この「DS-10」というソフトの立ち位置というのは、つまりそういう事なのです。
ギターやピアノなどの楽器と同じものだと考えれば、この硬派な仕様にも納得できるはずです。
ANALOG de OTO ga E~~!!
少し専門的な説明をしますが、
このソフトはKORGの「MS-10シリーズ」というアナログシンセサイザーの
名機のサウンドとインターフェイスを再現しつつ、現代的な電子楽器の機能を追加したものです。
具体的には
シンセサイザー(KYEBORD and KAOSSPAD) ×2
シーケンサー ×2
ドラムマシン
ミキサー
エフェクター
という機能が使えます。
で、実際に音を出してみると驚くほど音が良いんです。
DSに装備されているちっちゃいステレオスピーカーから出る音も充分良いのですが、
試しにDSのヘッドフォン出力からPCで使っているミニアンプに繋いで音を出してみたんです。
すると・・・なんじゃこりゃぁぁぁ!!ってほど、 しっかりとした音が出るんです。
私がしきりに楽器だ楽器だと書いてきたのは、何よりもこの部分なのです。
家庭用ゲーム機の歴史から見ると、実は今までにも数多くの音楽ツールソフトはありました。
私も今までその手のソフトには数多く触れてきました。
しかし「実用性」という意味で、本当に使いたいと思えたものはこの「DS-10」が初めてです。
これなら、ライブやクラブイベントに持っていって使っても恥ずかしくない、
本気でそう思えるほど「KORG DS-10 plus」はよく出来ていると思います。
LISSEN to the MUSIK
まだまだ、ご紹介したい部分は色々とあるのですが
実際にどんな曲を演奏することができるのか、
youtubeにアップされている楽曲を聴いて頂ければ「DS-10」の凄さを感じていただけると思います。
いかがでしょうか、
ご紹介したものはもちろんこのソフトをマスターした、
スーパーな方々の楽曲ですが、発想と努力しだいでここまで出来るというのは素晴らしいことです。
それからこのソフトなのですが、
誤解を恐れずに言わせていただくと そこまで難解ではないですよ!
この手の電子音楽ソフトとしては搭載されている機能は
ものすごく少なく搾ってありますし、プリセット(最初から入っている)音源が少ないというのも
音色を作る楽しみがあって良いと思います。
楽器としての必要な説明は一応説明書に載っていますし、
がちゃがちゃと手探りで遊んでいる内に 何となくでも使えるようになるはずです。
音楽を作ることに興味があり、DS本体を持っているなら迷わず買いです!!
わずか3990円でこれだけの電子楽器を手に入れられるというのは
本当に他にありませんから・・・。
追記:
本文中の間違い箇所を修正しました。(プリセットの説明部分)
今回ご紹介した「KORG DS-10 plus」は、以前アマゾン限定で販売されていた
「KORG DS-10」の機能追加版です。本文中では紹介しませんでしたが、
「KORG DS-10 plus」では前作でDSを2台用意することで可能だった事が
本体がDSiの場合1台でできてしまうデュアルデッキ機能が追加されています。
その他にも楽曲データを再生しながらのリアルタイム編集機能などが追加されています。
値段も安くなりましたので、今から始める方は迷わず「KORG DS-10 plus」で間違いないはずです。
「KORG DS-10 plus」をご紹介します。
now on sale /3990yen(tax in)
DS de ONGAKU !!
ここ日本で最も普及しているゲーム機「ニンテンドーDS」。
DSの普及率たるや恐ろしいほどで、子供はもちろん、OLさんやお母さん、
おじいちゃんやおばあちゃんにまで、もはや日本国民が標準装備ってほどに誰で~も持っています。
その国民的ゲーム機DSをまるまるそのまま「電子音楽ツール」に変貌させてしまうソフトが、
この「KORG DS-10 plus」(と「KORG DS-10」)なのです。
いままでにもアコギシミュレーターや、リズムアクションゲームのオマケ的機能で
楽器っぽい事ができるソフトはありましたが、ここまでハッキリと
「電子楽器です。」という看板を背負ってリリースされたソフトはありません。
GAKKI nano desu ...
そもそもこのソフトの名前は「KORG DS-10 plus」です。
KORG=コルグとは日本を代表する電子楽器メーカーで、
プロフェッショナルな音楽家の方々にもバリバリ使われる製品を出し続けている老舗会社です。
そんなKORGの名前を冠したソフトですから、まぎれも無くこれは電子楽器として作られているわけです。
ストーリーやゲームモードなんてものが無いのは言うに及びません、
初心者をサポートするチュートリアルやヘルプ機能すら一切ありません!
それどころか、画面に表示される言語は全てイングリッシュという徹底ぶりです。
硬派だとか、初心者を突き放しているという意見もごもっともな仕様ですが、
ちょっと考えていただきたいのは 例えばギターやヴァイオリン、ピアノ、ドラムなどの
楽器にチュートリアルやヘルプの機能はありませんし、
それに対して「初心者お断りじゃん」なんて言うひとはいないでしょう。(たぶん・・・)
この「DS-10」というソフトの立ち位置というのは、つまりそういう事なのです。
ギターやピアノなどの楽器と同じものだと考えれば、この硬派な仕様にも納得できるはずです。
ANALOG de OTO ga E~~!!
少し専門的な説明をしますが、
このソフトはKORGの「MS-10シリーズ」というアナログシンセサイザーの
名機のサウンドとインターフェイスを再現しつつ、現代的な電子楽器の機能を追加したものです。
具体的には
シンセサイザー(KYEBORD and KAOSSPAD) ×2
シーケンサー ×2
ドラムマシン
ミキサー
エフェクター
という機能が使えます。
で、実際に音を出してみると驚くほど音が良いんです。
DSに装備されているちっちゃいステレオスピーカーから出る音も充分良いのですが、
試しにDSのヘッドフォン出力からPCで使っているミニアンプに繋いで音を出してみたんです。
すると・・・なんじゃこりゃぁぁぁ!!ってほど、 しっかりとした音が出るんです。
私がしきりに楽器だ楽器だと書いてきたのは、何よりもこの部分なのです。
家庭用ゲーム機の歴史から見ると、実は今までにも数多くの音楽ツールソフトはありました。
私も今までその手のソフトには数多く触れてきました。
しかし「実用性」という意味で、本当に使いたいと思えたものはこの「DS-10」が初めてです。
これなら、ライブやクラブイベントに持っていって使っても恥ずかしくない、
本気でそう思えるほど「KORG DS-10 plus」はよく出来ていると思います。
LISSEN to the MUSIK
まだまだ、ご紹介したい部分は色々とあるのですが
実際にどんな曲を演奏することができるのか、
youtubeにアップされている楽曲を聴いて頂ければ「DS-10」の凄さを感じていただけると思います。
いかがでしょうか、
ご紹介したものはもちろんこのソフトをマスターした、
スーパーな方々の楽曲ですが、発想と努力しだいでここまで出来るというのは素晴らしいことです。
それからこのソフトなのですが、
誤解を恐れずに言わせていただくと そこまで難解ではないですよ!
この手の電子音楽ソフトとしては搭載されている機能は
ものすごく少なく搾ってありますし、プリセット(最初から入っている)音源が少ないというのも
音色を作る楽しみがあって良いと思います。
楽器としての必要な説明は一応説明書に載っていますし、
がちゃがちゃと手探りで遊んでいる内に 何となくでも使えるようになるはずです。
音楽を作ることに興味があり、DS本体を持っているなら迷わず買いです!!
わずか3990円でこれだけの電子楽器を手に入れられるというのは
本当に他にありませんから・・・。
追記:
本文中の間違い箇所を修正しました。(プリセットの説明部分)
今回ご紹介した「KORG DS-10 plus」は、以前アマゾン限定で販売されていた
「KORG DS-10」の機能追加版です。本文中では紹介しませんでしたが、
「KORG DS-10 plus」では前作でDSを2台用意することで可能だった事が
本体がDSiの場合1台でできてしまうデュアルデッキ機能が追加されています。
その他にも楽曲データを再生しながらのリアルタイム編集機能などが追加されています。
値段も安くなりましたので、今から始める方は迷わず「KORG DS-10 plus」で間違いないはずです。
PR