カウンター
XBOX360
最新CM
[12/11 Heenteedizlix]
[12/10 placegolock]
[12/05 Peptatromma]
[12/03 Peptatromma]
[11/29 inteptcen]
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
hats89
HP:
性別:
男性
趣味:
ゲーム、ホビー、映画
自己紹介:
最近はロックスターの新作「レッドデッドリデンプション」をやってます。
自称ロックスターゲームズ信者ってことでヨロシク!
レースゲームも大好きです。
ニコニコ動画では
「箱○ニコニコラジオ」コミュニティにて活動中!
自称ロックスターゲームズ信者ってことでヨロシク!
レースゲームも大好きです。
ニコニコ動画では
「箱○ニコニコラジオ」コミュニティにて活動中!
忍者ブログ
XBOX360中心のゲームに関するレビューやコラム、ニコニコミュニティ「箱○ニコニコラジオ」とも連動!
2025/05/04
19:27:23
2009/06/10
19:37:47
最近はブログというウェブサイトの形式も かなり一般化しました。
管理人の趣味にまつわる記事を書いたものから
普段の日常をつづったブログ、さまざまな物のレビューをしているブログまで
実に数限りないブログが存在します。
その中から自分が面白いと思えるようなブログを見つけるのは至難の業。
ということで、今回は管理人がいつもお世話になっている
オススメなブログをご紹介したいと思います!!
1 HobbySupply URL→ http://hobbysupply.blog.shinobi.jp/
フィギュア・エアーガンをはじめとし、
PCソフト・バイク・コミック・xbox360等
管理人さんの趣味でガンガン紹介して
くれています!
更新頻度も高くレビュー記事も
実際に使ってみた人ならではの部分が
詳細に書かれていてオヌヌメ☆☆
2 ボンクラ360魂 URL→ http://bonkura360.seesaa.net/
TV/PCゲーム・音楽・映画などの
愛すべきボンクラカルチャーを、
独自の視点で徹底レビュー!!
見所はパンク精神あふれる語り口で
綴られた記事の内容です!!
興味が無いと思える記事も、読んでみると
思わず笑ってしまう奇跡の面白さ☆☆☆
PR
2009/06/05
16:20:36
遂にXBOX360LIVEアーケード用 新作タイトル
「Magic: the Gathering Duels of the Planeswalkers」
の配信日が発表されました!
配信日は6月17日です。
但し気になるのは日本でも同時に配信がされるのかどうか?
日本語版の配信が無いのは既に覚悟済みなので、
カードのテキストもゲーム中の表示も全て英語でも「ドーンと来い」ですが、
日本のマーケットプレイスに配信されないのならば
海外MSポイントを準備しておかなければならないのです。
以前、国内のMTG発表会で
「日本語ローカライズは無いが配信はします」と発表されたのですが、
過去のアーケードタイトルでの経験から、そんな発表が何のアテにもならない事は明白です。
配信日から直ぐに遊びたいのですが今から海外ポイントを買っておくべきでしょうかね・・・・?
もしも万が一「地域制限」になっていた場合は、さらに他の配信国のポイントが必要になるわけで・・・
と・・・
まあ、いろいろと不安はありますが
ひとまずはスゲー楽しみにまって居たいと思います!
そして 2ちゃんねる に専用スレッドを立てました!!
楽しみにしている皆さんは、是非配信日までこちらで語り合いましょう!!
【MTG】Duels of thePlaneswalkers【XBLA】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1244170979/
「Magic: the Gathering Duels of the Planeswalkers」
の配信日が発表されました!
配信日は6月17日です。
但し気になるのは日本でも同時に配信がされるのかどうか?
日本語版の配信が無いのは既に覚悟済みなので、
カードのテキストもゲーム中の表示も全て英語でも「ドーンと来い」ですが、
日本のマーケットプレイスに配信されないのならば
海外MSポイントを準備しておかなければならないのです。
以前、国内のMTG発表会で
「日本語ローカライズは無いが配信はします」と発表されたのですが、
過去のアーケードタイトルでの経験から、そんな発表が何のアテにもならない事は明白です。
配信日から直ぐに遊びたいのですが今から海外ポイントを買っておくべきでしょうかね・・・・?
もしも万が一「地域制限」になっていた場合は、さらに他の配信国のポイントが必要になるわけで・・・
と・・・
まあ、いろいろと不安はありますが
ひとまずはスゲー楽しみにまって居たいと思います!
そして 2ちゃんねる に専用スレッドを立てました!!
楽しみにしている皆さんは、是非配信日までこちらで語り合いましょう!!
【MTG】Duels of thePlaneswalkers【XBLA】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1244170979/
2009/05/22
20:34:25
((機動戦死ガンダム オペレーショントロイ))
やってますよー!
なんか発売日当初とくらべて
今はオンラインでのプレイヤーマナーがとても良いです!
@ リスポーンキルや機動前後破壊はしない
@ 強すぎるMSや武装ばかり使わない
などなど各自みんなが楽しくプレイできるように色々考えてやってます。
でも、自分が相手に負けたからって悪評は控えたいですね・・・
どうしても悔しい時はガノタならこう言いましょう
「はっははっ!君の実力で勝ったのではないぞ、
MSの性能のおかげだという事を忘れるな~! 」
ところで、最近ようやく軍曹に階級が上がりました。
念願のゾックたんが使えるようになりました~~(>o<)/
↓ゾックたんの勇姿↓


いや~かわいすぎますよ~!!
ちゃんと粒子砲を前後に撃ちまくれるし、
ホバリング移動も再現されてます!!
・・・でもめちゃくちゃ脆い・・・弱い・・・粒子砲も威力無い・・・
いやいや、これで上位ランカーをガスガス落としてたら
相当かっこいいし萌えます。
無理かもしれないけど、破壊される姿もかあいいし
訓練を続けてみます!!
やってますよー!
なんか発売日当初とくらべて
今はオンラインでのプレイヤーマナーがとても良いです!
@ リスポーンキルや機動前後破壊はしない
@ 強すぎるMSや武装ばかり使わない
などなど各自みんなが楽しくプレイできるように色々考えてやってます。
でも、自分が相手に負けたからって悪評は控えたいですね・・・
どうしても悔しい時はガノタならこう言いましょう
「はっははっ!君の実力で勝ったのではないぞ、
MSの性能のおかげだという事を忘れるな~! 」
ところで、最近ようやく軍曹に階級が上がりました。
念願のゾックたんが使えるようになりました~~(>o<)/
↓ゾックたんの勇姿↓
いや~かわいすぎますよ~!!
ちゃんと粒子砲を前後に撃ちまくれるし、
ホバリング移動も再現されてます!!
・・・でもめちゃくちゃ脆い・・・弱い・・・粒子砲も威力無い・・・
いやいや、これで上位ランカーをガスガス落としてたら
相当かっこいいし萌えます。
無理かもしれないけど、破壊される姿もかあいいし
訓練を続けてみます!!
2009/05/18
19:37:36
大手ゲーム情報サイトによると、
xbox360ライブアーケードにて配信予定の
「マジック:ザ・ギャザリング Duels of the Planeswalkers」の
実績リストがxboxLIVEに登録されたようです。
去年の発表から、配信時期の噂(09年3月配信予定)など
同カードゲームのファンである私も、ひたすらヤキモキさせられていましたが
遂に配信が近づいているみたいで、
俄然 燃えてまいりましたぁぁぁ!!!
何も知らない方のために少し説明します。
マジック:ザ・ギャザリング(M:TG)とは、
遊戯王やデュエルマスターズ、ポケモンカードなどの
所謂トレーディング・カードゲーム(TCG)の元祖です。
アメリカ産のこのゲームは 非常に高い戦略性と、
無限に存在するカードの組み合わせから生まれる
プレイヤー独自の戦術を開発していける自由度が
最大の魅力です。
たしかにセールス面で最も成功したTCGは「遊戯王」かもしれませんが、
最もプレイが面白いTCGはこの「マジック:ザ・ギャザリング」です。
異論は認めません!!(笑)
そんなM:TGをxbox360のオンライン機能を使って、
世界中のプレイングウォーカー(プレイヤーのこと)と対戦できるようにしたゲームが
この「マジック:ザ・ギャザリング Duels of the Planeswalkers」なのです!!
もう 大して面白くも無いのに、近所のちびっ子ども相手に
大人の財力に物を言わして集めた遊戯王カードで
対戦することは無いのです!!
ガキにシャーク(不当なカードトレード)されて落ち込む日々ともおさらばしましょう!
さあ!!
世界最高峰のトレーディング・カードゲームが待っています!!
世界中のプレイングウォーカー達との死闘はすぐそこです!!
早くこいM:TG!!!
廃人覚悟で待ってるぜ!!!
P.S. 今のうちに英語を勉強しておきましょうw
ソースページ→ http://gs.inside-games.jp/news/187/18794.html
xbox360ライブアーケードにて配信予定の
「マジック:ザ・ギャザリング Duels of the Planeswalkers」の
実績リストがxboxLIVEに登録されたようです。
去年の発表から、配信時期の噂(09年3月配信予定)など
同カードゲームのファンである私も、ひたすらヤキモキさせられていましたが
遂に配信が近づいているみたいで、
俄然 燃えてまいりましたぁぁぁ!!!
何も知らない方のために少し説明します。
マジック:ザ・ギャザリング(M:TG)とは、
遊戯王やデュエルマスターズ、ポケモンカードなどの
所謂トレーディング・カードゲーム(TCG)の元祖です。
アメリカ産のこのゲームは 非常に高い戦略性と、
無限に存在するカードの組み合わせから生まれる
プレイヤー独自の戦術を開発していける自由度が
最大の魅力です。
たしかにセールス面で最も成功したTCGは「遊戯王」かもしれませんが、
最もプレイが面白いTCGはこの「マジック:ザ・ギャザリング」です。
異論は認めません!!(笑)
そんなM:TGをxbox360のオンライン機能を使って、
世界中のプレイングウォーカー(プレイヤーのこと)と対戦できるようにしたゲームが
この「マジック:ザ・ギャザリング Duels of the Planeswalkers」なのです!!
もう 大して面白くも無いのに、近所のちびっ子ども相手に
大人の財力に物を言わして集めた遊戯王カードで
対戦することは無いのです!!
ガキにシャーク(不当なカードトレード)されて落ち込む日々ともおさらばしましょう!
さあ!!
世界最高峰のトレーディング・カードゲームが待っています!!
世界中のプレイングウォーカー達との死闘はすぐそこです!!
早くこいM:TG!!!
廃人覚悟で待ってるぜ!!!
P.S. 今のうちに英語を勉強しておきましょうw
ソースページ→ http://gs.inside-games.jp/news/187/18794.html
2009/05/18
02:25:27
最近思っていることを書かせていただきます。
自分はTVゲームのファンである。
ファミコン時代末期にTVゲームの魅力を知り、
今までいろいろなゲームをプレイし、新旧作問わず常に面白い作品を探している。
だけど最近 (特にxbox360あたりから)1つのゲームを続けてプレイし続けることが少なくなった。
プレイして間違いなく 「これは面白い!!」 と思っても
多くの他のゲーマー様と違い その作品のすべてを見ることなく、別のゲームを遊び始める。
xbox360の実績スコアで言えばだいたい100前後である。
そして人に言われる「面白くなかった?」
いえいえいえいえいえ!! 面白いですよ!?面白いんですが、
たまたま その時期やりたくない時だってあるんです。
僕はその時に遊びたいゲームを遊んでいるんです。
それに一度別のゲームを始めたからといっても、
自分が「面白い」と思っているゲームであれば またやるんです。
「また今度やろう」と思って別のゲームを始めるわけです。
もちろんひとつの作品を「極めてやろう」「最後までやろう」と
打ち込んでいるゲーマー様は素晴らしいと思います。カッコいいです。
ですが、プロゲーマーやゲーム業界を目指している訳ではないのです。
自分が一番楽しめるスタイルでゲームを楽しめればそれで良いのではないでしょうか?
~xbox360ゲーマースコアについて~
各プレイヤーのゲームソフト内における努力が、
スコアという形で数字に表れる画期的で非常に素晴らしいシステムです。
実際に僕もこのシステムのおかげで いままで思いつかなかった
新たなゲームの楽しさを発見することもあります。結構燃えます!!
ただ ここ最近、このゲーマースコアの数字を見て
「全然ゲームやってないじゃないか」と批判されることが出てきました。
私たちはプロゲーマーではないのだから、ゲームを攻略する義務など無いはずです。
実績を解除できたら嬉しいけど、
実績解除しないと「ゲーム好き」じゃないと見られるのなら最悪なシステムです。
色々と下らない愚痴を書いてしまいましたが、
TVゲームの本質は娯楽であるはずです。
色々なゲームを極める人は、ゲーマーとしてカッコいいですが
その行為には なんら社会的意味は無いはずです。
あくまでも自己満足です。
ゲームを攻略しそこに喜びを感じるのは素晴らしい事ですが、
攻略していない人間を見下し、批判するというのは愚かだと思います。
もっと気楽にゲームを愉しみたい今日この頃・・・・
自分はTVゲームのファンである。
ファミコン時代末期にTVゲームの魅力を知り、
今までいろいろなゲームをプレイし、新旧作問わず常に面白い作品を探している。
だけど最近 (特にxbox360あたりから)1つのゲームを続けてプレイし続けることが少なくなった。
プレイして間違いなく 「これは面白い!!」 と思っても
多くの他のゲーマー様と違い その作品のすべてを見ることなく、別のゲームを遊び始める。
xbox360の実績スコアで言えばだいたい100前後である。
そして人に言われる「面白くなかった?」
いえいえいえいえいえ!! 面白いですよ!?面白いんですが、
たまたま その時期やりたくない時だってあるんです。
僕はその時に遊びたいゲームを遊んでいるんです。
それに一度別のゲームを始めたからといっても、
自分が「面白い」と思っているゲームであれば またやるんです。
「また今度やろう」と思って別のゲームを始めるわけです。
もちろんひとつの作品を「極めてやろう」「最後までやろう」と
打ち込んでいるゲーマー様は素晴らしいと思います。カッコいいです。
ですが、プロゲーマーやゲーム業界を目指している訳ではないのです。
自分が一番楽しめるスタイルでゲームを楽しめればそれで良いのではないでしょうか?
~xbox360ゲーマースコアについて~
各プレイヤーのゲームソフト内における努力が、
スコアという形で数字に表れる画期的で非常に素晴らしいシステムです。
実際に僕もこのシステムのおかげで いままで思いつかなかった
新たなゲームの楽しさを発見することもあります。結構燃えます!!
ただ ここ最近、このゲーマースコアの数字を見て
「全然ゲームやってないじゃないか」と批判されることが出てきました。
私たちはプロゲーマーではないのだから、ゲームを攻略する義務など無いはずです。
実績を解除できたら嬉しいけど、
実績解除しないと「ゲーム好き」じゃないと見られるのなら最悪なシステムです。
色々と下らない愚痴を書いてしまいましたが、
TVゲームの本質は娯楽であるはずです。
色々なゲームを極める人は、ゲーマーとしてカッコいいですが
その行為には なんら社会的意味は無いはずです。
あくまでも自己満足です。
ゲームを攻略しそこに喜びを感じるのは素晴らしい事ですが、
攻略していない人間を見下し、批判するというのは愚かだと思います。
もっと気楽にゲームを愉しみたい今日この頃・・・・